全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 480 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 おねがいします お茶汲みOL 8 2003-05-26 22:35:01
質問 TE25 複数のAVIデータを、1つのファイルで出力するには??? 初心者1号 6 2003-05-27 08:21:37
質問 TDA1 DivXの利用について naon 4 2003-05-26 22:13:03
質問 TE25 TMPG MTV 6 2003-05-28 14:06:52
質問 TDA1 音声が出ない kou 3 2003-05-28 00:35:33
質問 TE25 MTV形式?について RAM男 2 2003-05-26 09:55:02
質問 TE25 元のデータがハイビジョンなんですが をつまみ 1 2003-05-25 16:49:57
質問 TE25 元のデータがハイビジョンなんですが をつまみ 0 2003-05-25 16:21:08
質問 TE25 VOB直接でTMPGEnc一発でVCDが?! 高畑英樹 17 2003-05-25 12:31:44
質問 TE25 映像と音声の結合に関する素人質問です 重三 8 2003-05-24 23:19:16
質問 TE25 予想ファイルサイズが・・・ DVDに焼きてぇ 2 2003-05-24 17:20:01
質問 TE25 予想ファイルサイズより小さくなる 多々 10 2003-05-25 00:59:33

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 480 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - おねがいします No.10405
お茶汲みOL  2003-05-26 16:52:22 ( ID:lf9vsk5udkm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

mpegビデオファイルを、ビデオCD用に変換できないですがなぜでしょう?どうしたらいいかおしえてください><


bwt  2003-05-26 18:56:11 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEGビデオファイルって、VideoCD互換じゃないものですか?
MPEGファイルといってもいくつかの種類がありますよね。
もう少し詳しく書きましょう。

また、「変換できない」とは具体的にどうなっちゃいます?
手順を1つづつ書いてください。


お茶汲みOL  2003-05-26 19:42:17 ( ID:lf9vsk5udkm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいません!よくわからないですよね><;まず、MEPGビデオファイルを、EASY CD CREATOR5で、ビデオCDにしようとしたんですが、「×××.mpegは、VCDプレイヤーで動作しません。MPEGエンコーダーでビデオCD仕様にする必要があります。」ってなったので、TMPGで、ビデオCDしようと、右下のロードを押して、supervideo CD(NTSC)を選択して、次に映像ソースをその×××.mpegを選んで圧縮したのに、やっぱり、CD仕様にする必要がありますがでてくるんです><文まとまらなくてすいません!


タカ  Home )  2003-05-26 20:02:11 ( ID:fprfygxl6xc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まず落ち着いて、ご自分の書いた内容を読んでみてください。
「ビデオCD」を作りたいのに「スーパービデオCD」を選択したら、
当然、「ビデオCD」にはなりませんよ。
特に「Easy CD」の場合は、厳格な規格チェックがありますので、
ウイザードどおり「ビデオCD(NTSC)」を選択してエンコードしてください。


お茶汲みOL  2003-05-26 20:26:43 ( ID:lf9vsk5udkm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

スーパービデオCDも、ビデオCDも、両方ためしたんですが・・そもそもプロジェクトから入力していくと、×××.mpegは作成できませんってなってしまうんです。。


タカ  Home )  2003-05-26 20:52:45 ( ID:fprfygxl6xc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ひとつ確認なのですが、
元のソースは「MPEG2」「MPEG1」? まずここからですね。
今までの内容からすると、エンコードできているのか、その時点でエラーが出ているのか
特定できません。

もし、元ソースが「MPEG2」なのであれば、標準の状態では、
エンコードの対象としては読み込みできませんので、そのあたりから
順をおって、がんばってみてください。


お茶汲みOL  2003-05-26 21:07:01 ( ID:lf9vsk5udkm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

う〜〜混乱してきた><落としてきた、ファイルなんで、MPEG1、2わかりません!おそらくエンコードの対象にならないんです!


キンパツ  2003-05-26 22:20:17 ( ID:epubc7/xymw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://www.google.co.jp/
で、真空波動研と入れて検索してみて下さい。
真空波動研で再生すると、どういう形式かわかります。


juns  2003-05-26 22:35:01 ( ID:ntqej1o.6jm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2つ目の書き込みはでエンコードできたのに焼き用のソフトでビデオCD仕様じゃないと言われたってあるのに、3つ目じゃTMPGEncで作成できませんと言われたと書いてあるように読めるのですが、どっちなんでしょう
ちなみに失礼ですが「落としてきたファイル」は著作権クリアなものでしょうか



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 複数のAVIデータを、1つのファイルで出力するには??? No.10398
初心者1号  2003-05-26 14:07:49 ( ID:74ii7nvg0lo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

複数の AVIファイル を、1つのファイルで出力したいのですが、どうすればいいか判りません?
教えてください。
通常操作だと、1対1で、操作方法が判りません。
よろしくお願いします。


Law  2003-05-26 16:23:49 ( ID:whjrrp1c.1h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

"追加読み込み"というのがあるので
それでやってみてください。


bee  2003-05-26 17:17:33 ( ID:dljnkgpjfff )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「追加読み込み」ってAviUtlの機能じゃないですか?
間違ってたらすみません。


bee  2003-05-26 17:24:33 ( ID:dljnkgpjfff )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>複数の AVIファイル を、1つのファイルで出力したい
私は環境設定で、「連番のファイルを一本のムービーとして開く」のチェックON
でやってます。


Law  2003-05-26 21:13:21 ( ID:v/lrl.z.bvr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

beeさんの言うとおりでしたね。
すみませんでした。
つい、ごちゃ混ぜになってしまいました。

Plug-Inの設定を変えてあげると
XviDの形式でも読み込めますからね。
便利ですよね。


bee  2003-05-26 21:59:48 ( ID:dljnkgpjfff )   [ 削除 / 引用して返信 ]

細かいツッコミですみません。
初心者1号さんが解決していればなによりです。


初心者1号  2003-05-27 08:21:37 ( ID:74ii7nvg0lo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みなさん、解答、ありがとうございます!!!
感謝・感謝です。
早速、試してみます。
うまく行かない時は、また、助けてください。
よろしく、お願いします。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - DivXの利用について No.45860
naon  2003-05-26 12:18:45 ( ID:gpo7iujsji. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivXにて保存してある映像(AVI)を、DVDプレーヤーで見るために

1.TMPGEnc Plus 2.5 でウイザードにて再エンコード
2.TMPGEnc DVD Author でオーサリングし
3.Nero 5.5 にて書き込んだのですが

DVDプレーヤー(DMR-HS1)で再生すると再生できませんでした。(固まってしまう)
PCのDVD再生アプリケーションでは再生されます。
ただ、RealOne PlayerでのDVD再生はできませんでした。

次に、DivXデータをTMPGEncでエンコードは行わず
他のエンコード・書込できるオーサリングソフト(DVDit!SEなど)で
DVDを作成した物は、DVDプレーヤーで正常に再生できました。
もちろん、PCのDVD再生アプリケーションで再生されます。
(RealOne PlayerもOK)

この場合、TMPGEnc あるいは TMPGEnc DVD Author のどちらかが
おかしいと思われるのですが、どうなんでしょう。
もしかして、DMR-HS1がおかしい?


bwt  2003-05-26 19:23:07 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なんとなくですが、プレーヤが

・プログレッシブ対応していない
・MPEG音声に対応していない
・24FPSに対応していない

あたりが引っかかってませんか?
TMPGEncでの設定はどうでしょう?


naon  2003-05-26 19:58:11 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncの設定はウイザードのなすがままで
特に変更はしてません。


naon  2003-05-26 20:11:33 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あ、すみません。
音声ファイルは、分離 mp3→wavにデコードしてます。

もう一度、トライしてみます。(ただいま再エンコード中)


naon  2003-05-26 22:13:03 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

再度トライした結果、
うまくいきました。

どうも分離した音声データの取り込みミス(mp3分を取り込んでいた)だったようです。
お騒がせしました。

TMPGEnc DVD Author 大変重宝に使わせて貰ってます。
メニューがもう少し自由に作れるよう
次期案件に取り入れていただければと思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPG No.10391
MTV  2003-05-26 10:03:26 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめましてMTVです。TMPGでエンコードして自作でDVDを作って映像をみてみたら上下に映像
がぶれます。なぜなんでしょうか?設定がおかしいんでしょうか?教えてください


ぢん  2003-05-26 12:12:57 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>はじめましてMTVです。TMPGでエンコードして自作でDVDを作って映像をみてみたら上下に映像
>がぶれます。なぜなんでしょうか?設定がおかしいんでしょうか?教えてください

 有りがちなのが、フィールドオーダーを間違えてるケース。
 MTVはトップファーストだけど、TMPGEncでボトムファーストでエンコしてない?

 TMPGEncとして言えるのは、これくらい。
 後は、使ってるDVDオーサリングソフトのバグとかも考えられるんで、ソフトのメーカーに問い合わせたら?


MTV  2003-05-26 18:27:39 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

解決しました。もうひとつ質問なんですが、ブロックノイズを
低減するにはどうゆう設定がいいですか?8MBでキャプチャして
5MBでエンコードしたときにやっぱり動きの激しいシーンでブロック
ノイズがめだちます。誰か教えてください


bwt  2003-05-26 18:59:47 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VBRにして動きの激しいシーンには沢山のビットを割り当てると良いです。

また、ビデオの詳細にてブロックノイズをソフトにするというオプションがあります。
画像はボケますが、その分目立たなくなります。

他には、720x480じゃなくて360x480にして間引くのも効果的です。
DVD 1枚にどうしても3時間入れたかったときはこうしました。


MTV  2003-05-26 19:54:06 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ビデオの詳細のブロックノイズをめだたなかくする設定を教えてください。
そして映像がぼけるってどの程度ぼけますか?教えてください


初診者  2003-05-26 21:48:27 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

設定は他人に聞かないで下さい
自分で試行錯誤して納得(妥協)するしかありません

ぼかせば必要情報量が減りますのでブロックノイズは発生しづらくなります
どのくらいぼけるかなんて、自分でやればわかります


bwt  2003-05-28 14:06:52 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ビデオの詳細のブロックノイズをめだたなかくする設定を教えてください。

探せばすぐ見つかります。

>そして映像がぼけるってどの程度ぼけますか?教えてください

やってみればわかります。程度はその人の感覚に左右されます。


画質関係は「本人が満足できるレベル」がそれぞれ。
試行錯誤して納得いく設定をさがしましょう。それしかないです。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 音声が出ない No.45856
kou  2003-05-26 09:40:50 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

試用期間で数日前より使用させて頂いております。
質問なのですが、TDAでオーサリングしRecordNowDXで焼いていますが音声のみが出ないのです。(小さいのではなく全く出ていないようです)

過去に、VIDEO_TS→AUDIO_TSの順でライティングソフトに登録すると音声が出るとありましたが、RecordNowDXですと自動的に整理されてしまうようで登録順は意味がない様です。
ソースはMPEG2で約1分、MTV2000(FETHER体験版使用)にてチューナー録画した物でCMカッター等編集は一切加えておりません。また音声はMP2です。
ビットレートの規定については映像6M-9MbpsVBR・音声48000hz,224kbps、共にTDAの警告は出ていません。
AUDIO_TSが空だったので、もしや・・と思ったのですが、過去の質問でそれは問題ないと書かれており、行き詰っています。何か御心当たりがありましたら宜しくお願いします。


fay  2003-05-26 10:37:57 ( ID:dhaus9/.vnh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声が出ないというのは、どのように確認しましたか? 例えば家庭用DVDプレーヤーで再生
確認を行なっていて、DVDプレーヤーとAVアンプをデジタルケーブルでのみ繋いで居る場合、
DVDプレーヤーによっては音声が出ないことがあります。

例えば、私が使っているDV545では初期設定のままでデジタル接続していると、MP2音声は鳴
りませんでした。理由はMP2音声をデコードせずにAVアンプに流しても、AVアンプがMP2をデ
コードできなかったためです。私はDVDプレーヤーでMP2音声をLPCMにデコードしてAVアンプ
に送るように設定を変えたところ問題なく再生されました。

まず、PCでオーサリング済みのものの音声が鳴ることを確認してみて下さい。PCで正しく鳴る
ならオーサリングは正しく行なえている可能性が高いですから、DVDプレーヤーの設定を変更
すれば鳴るかもしれません。

PCでも音声が鳴らないなら、ソースに問題があるか、オーサリング時に問題が起こっている
可能性があります。


kou  2003-05-26 19:24:08 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

肝心の再生環境を書いていませんでした。デッキはPS2しかなく、ファームウェアが古いのでMP2が再生できません。
今WinDVDで再生してみましたら音が鳴りました。しっかり音が入っていてとりあえず一安心しました。

WMP9の設定を見てみましたらDVDオプションの詳細をAC3デコーダからotherデコーダに変えたところしっかり音が鳴りました。ありがとうございます。
余談ですが、一度その設定をすると、再びDVDオプションの詳細を選択時にinterVideoのロゴが出てフリーズする羽目に・・・なんとも困ったものです。

ともあれ、これで心置きなく焼き出せます。TDAも近いうちに購入することにします。有難うございました。


SYU  2003-05-28 00:35:33 ( ID:pyk6q8ehitj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

多分、一度、一時停止や早送りすると音出ませんか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MTV形式?について No.10388
RAM男  2003-05-25 21:55:03 ( ID:fap.attdqjk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まだ「TMPGEnc」初心者というか、動画扱いが初心者ですので、的外れの質問でしたら一喝してください。
とりあえず、自分で解決できないものですから・・・。

MPEGファイルをDVD-RAMに焼こうと考えています。
使用ソフトはPanasonicの「DVD-MovieAlbum」なんですが、マニュアルを見ると、
「本ソフトでMPEGファイルを取り込むにはビデオレコーディングフォーマットでDVD-RAMディスクに記録するためのインポート情報用ファイル(拡張子MTV)が必要です。MTV形式のMPEGファイルは以下のようにMPEGデータファイルとMTVという拡張子のファイルが対になったファイルのことを示します。(中略)MTV形式のMPEGファイル記録する方法はお使いのソフトウェアの説明書をご参照ください」とあります。
これはMPEGキャプチャーボードの利用を想定した場合のみ該当するのでしょうか。

「TMPGEnc」でMPEGを書き出す際に「MTV形式」ファイルが同時に作成できるのでしょうか。また、問題解決に繋がるその他の方法がありましたら、お教えください。

どうぞよろしくお願いします。


fay  2003-05-25 23:05:27 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

mtvファイルとはカノープスのMTV形式のキャプチャボードが出力するファイルのようですね。
TMPGEncでは作成できません。
検索したら http://www.prco.jp/program/mtvmagen/ のようなソフトがあるようですよ。


RAM男  2003-05-26 09:55:02 ( ID:ib3elm8vfnm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん

早速のお答え、ありがとうございます。
やはり、そうでしたか。
fayさんにご紹介いただいたサイトを眺めて、勉強してみます。
助かりました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 元のデータがハイビジョンなんですが No.10386
をつまみ  2003-05-25 16:22:18 ( ID:roampzo8psc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元のデータがハイビジョンなので720*480ではなく512*288でないと、
映像が縦長になってしまうので512*288にしてるんですが、どうしても映像が
劣化してしまうんです。
どうにかできる限り画質を向上させる方法をどなたかご存知ありませんか?
方法はd2vとwavをTMPG.encで512*288の画面比でmpeg2に
エンコードしたいんです。
使用スペックはPenⅣ1.6GHz、メモリDDR2100の512MB、Xp-pro、グラボはGeFORCE FX5200、
チップセットはi845PEです。


さんの奴  2003-05-25 16:49:57 ( ID:hg/l66ljgvw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ハイビジョンの事を全然知らないので、思いついた事だけ。

まず、縦横比に関して、512×288ドットという事は、
スクエアピクセルで16:9にしようという事だと予想しました。
これは、720×480でスクイーズ収録という方法でも良いのではないかと思いますが、
再生環境に合わせるべきかと思うので、目指す再生環境も書くと良いでしょう。

ただし、それ以前に、ライン数(縦のドット数)が重要だと思います。
ハイビジョンをキャプチャした時点でダウンスキャンしているのなら、
画質劣化はそのダウンスキャンに問題がありそうですし、
高解像でキャプチャできているのなら、
そのライン数に合わせた処理方法を考えるべきだと思いますから、
キャプチャ映像の画素数(○○×○○)も書くと良いだろうと思います。

劣化させたくないのなら、そのままの解像度が一番だと思いますが
720×480という数字が出てきているので、おそらく
・720×480でキャプチャした
・最終的に(DVD-Videoなど)720×480に収めたい
の、いずれかだと思っています。
もし、両方に該当するのであれば、アスペクト比率を16:9としてエンコードし
スクイーズでオーサリングするのが良いでしょう。
画質はダウンスキャンの質を上げるしかないと思います。

思いつくのは、それくらいです。的はずれでしたらゴメンナサイ。
あと、投稿が重複してしまった様ですから、一方は削除して欲しいです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 元のデータがハイビジョンなんですが No.10385
をつまみ  2003-05-25 16:21:08 ( ID:roampzo8psc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元のデータがハイビジョンなので720*480ではなく512*288でないと、
映像が縦長になってしまうので512*288にしてるんですが、どうしても映像が
劣化してしまうんです。
どうにかできる限り画質を向上させる方法をどなたかご存知ありませんか?
方法はDVD2AVIでvobをd2vとwavにしてTMPG.encで512*288の画面比でmpeg2に
エンコードしたいんです。
使用スペックはPenⅣ1.6GHz、メモリDDR2100の512MB、Xp-pro、グラボはGeFORCE FX5200、
チップセットはi845PEです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - VOB直接でTMPGEnc一発でVCDが?! No.10367
高畑英樹  Home )  2003-05-25 09:52:13 ( ID:kg5j18nf3c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncのソースファイルの入力でワイルドカードを入力して直接"DVD-ROM"の"VOB"ファイルを指定すると、映像音声ともに受け付けてくれます。この方法では吸出しと圧縮解除の工程が省け、かなりの時間短縮になります。但し吸出しは必要な場合もあるようです。
出来上がった"MPG"ファイルはパソコンでのみ鑑賞する目的で"DVD"や"VCD"への書き込みはしません。
結果がよければこの方法でも間違いではないでしょうか?


D2V  2003-05-25 09:56:07 ( ID:omx5ltxkklc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。

>ソースファイルの入力でワイルドカードを入力して

もう少し詳しくお願いします。
よろしく。


高畑英樹  Home )  2003-05-25 10:12:12 ( ID:kg5j18nf3c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>こんにちは。
>
>>ソースファイルの入力でワイルドカードを入力して
>
>もう少し詳しくお願いします。
>よろしく。

はい。
プロジェクトウイザード(2/5)の入力画面の"映像ファイル"入力窓で
"参照"ボタンをクリックします。
するとファイルを開く入力画面が表示されます、このときファイル名窓に
*.*を書き込んでも、ファイルの種類ですべてのファイル(*.*)を選択しても
結果はおなじです。


D2V  2003-05-25 11:12:03 ( ID:omx5ltxkklc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お使いのバージョンは何でしょうか?
Ver. 2.54.37.135 では駄目でした。


高畑英樹  Home )  2003-05-25 11:49:39 ( ID:kg5j18nf3c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この方法で、プラグインに関係なく"DVD"や"VCD"ロムのファイルを直接TMPGEncのソースに取り込んでいます、吸出しや圧縮解除の機能がTMPGEncに組み込まれているのでしょうか?
でなければ、圧縮解除の事前作業の必要な訳をこの分野のど素人の私に誰かご教授ください。
なおこの作業で画像修正後の画像は元画像より綺麗な形でパソコンに落としています。


高畑英樹  Home )  2003-05-25 11:55:03 ( ID:kg5j18nf3c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>お使いのバージョンは何でしょうか?
>Ver. 2.54.37.135 では駄目でした。

ごめんなさい、書き込みが前後しました!!

Version 2.512.52.161
Core version 1.96.149

です。


初診者  2003-05-25 12:46:20 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>"DVD-ROM"の"VOB"ファイル
>吸出し
>圧縮解除
>圧縮解除の事前作業
>画像修正後の画像は元画像より綺麗な形でパソコンに落としています

意味がわかりません
利用規約に触れているのではないかと思われるまぎらわしさもあります


高畑英樹  Home )  2003-05-25 13:26:59 ( ID:kg5j18nf3c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 管理者様

利用規約の解釈が勉強不足で誤っていたようです。
「VOB直接でTMPGEnc一発でVCDが?!」
この一連の書き込みを削除してください。
ご迷惑をおかけしました。


D2V  2003-05-25 15:59:06 ( ID:omx5ltxkklc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

確かに紛らわしいですねー。
ちなみに暗号化されていないVOBファイルなら問題ないですよね。
流行のDVD−Rレコーダーとか。


ぢん  2003-05-25 21:03:40 ( ID:6coxl57qy4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPGEncのソースファイルの入力でワイルドカードを入力して直接"DVD-ROM"の"VOB"ファイルを指定すると、映像音声ともに受け付けてくれます。この方法では吸出しと圧縮解除の工程が省け、かなりの時間短縮になります。但し吸出しは必要な場合もあるようです。
>出来上がった"MPG"ファイルはパソコンでのみ鑑賞する目的で"DVD"や"VCD"への書き込みはしません。
>結果がよければこの方法でも間違いではないでしょうか?

 暗号化されてる市販DVDだったら、フツーは、TMPGEncでDVDのVobを直接読んだら、映像ぐちゃぐちゃに成るんじゃないすかね?
 そのままだとダメで「吸い出し」たらOKってのは、リッピングツールで暗号化されてるDVDを暗号か解除してVobをコピーするって事だろうから、著作権法違反行為だね。
 そのまま読める奴だけをエンコしてる分には著作権法の許容範囲内だけど。


>この方法で、プラグインに関係なく"DVD"や"VCD"ロムのファイルを直接TMPGEncのソースに取り込んでいます、吸出しや圧縮解除の機能がTMPGEncに組み込まれているのでしょうか?

 そんな機能はTMPGEncにはカケラも無いよ。
 そもそも、TMPGEnc単体じゃ、Vobは読めないから。
 SONYとかPowerDVDとかのMPEG2デコーダがVobを読んで映像・音声ともデコードしてTMPGEncに渡してくれてるだけ。

 「吸出し」とか「圧縮解除」って言ってるのは、DeCCS等で暗号かを解除することだと思うが、市販DVDでも暗号化されてなければDVDからVob読めて当たり前だし、DVDレコーダーとかで作ったDVDなら暗号化されてないのが当たり前。


>でなければ、圧縮解除の事前作業の必要な訳をこの分野のど素人の私に誰かご教授ください。
>なおこの作業で画像修正後の画像は元画像より綺麗な形でパソコンに落としています。

 画質とか、PCでしか再生しないとか、は関係無いよ。
 「暗号化されたDVDのVobを暗号化解除するリッピングツールを使ってPCにコピーする行為」が、著作権法違反行為。
 だから、その「圧縮解除の事前作業の必要な訳」てのは、違法行為のやり方を教えてくれって言ってるのよ。


D2V  2003-05-25 21:38:51 ( ID:omx5ltxkklc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ぢんさん、こんばんは。

>「吸出し」とか「圧縮解除」って言ってるのは、DeCCS等で暗号かを解除することだと思うが、

ご存知かと思いますが、リッピングはDeCSSとは別物で合法ですよ。
「圧縮解除」も「デコード」であって、「デスクランブル」とは違うでしょう。


えっと  2003-05-25 21:51:04 ( ID:yxgdzsaiew. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ご存知かと思いますが、リッピングはDeCSSとは別物で合法ですよ。

既に何度も出たネタなんですが、一般的にリッピングという言葉には、
CSS解除も含まれているようです。Google等で'DVD リッピング'で
検索してみてください。あなたの見解はともかく、リッピング=CSS解除
といった図式が見えてきますから。

まぁ、そういう話もありますし、利用規約にも
>DVD リッピングに関する話題。(個人的利用であってもプロテクトを
>外した時点で改正著作権法に触れます。)

と書かれていますので、どういう見解があろうと、そりゃ禁止なんです。


D2V  2003-05-25 22:21:43 ( ID:omx5ltxkklc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

えっとさん、こんばんは。

>一般的にリッピングという言葉には、CSS解除も含まれているようです。

まあ、同義語なのは認めますが‥

>DVD リッピングに関する話題。(個人的利用であってもプロテクトを
>外した時点で改正著作権法に触れます。)

暗号化されていないVobファイルに関する話題もNGなんでしょうか?


初診者  2003-05-25 22:32:09 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すでに元質問者が非を認めてスレッド削除を依頼している中、勝手に外野が話をすすめるのはいかがなものでしょう?
TMPGEncとも関係ないですし、、
と書きつつ、
>暗号化されていないVobファイルに関する話題もNGなんでしょうか?
暗号化されていないことがわかるように説明すれば何の問題もないと思います
ただ、「暗号解除はしていません」だけじゃすっきりしませんので、質問する側は
DVDレコーダを使っているならば機種名を書くとか、プロテクトされていない市販品だったら
具体的なタイトルを書くとかして、まぎらわしさを排除しておく必要があるでしょう


D2V  2003-05-25 22:36:26 ( ID:omx5ltxkklc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初心者さん、こんばんは。

>DVDレコーダを使っているならば機種名を書くとか、プロテクトされていない市販品だったら
具体的なタイトルを書くとかして、まぎらわしさを排除しておく必要があるでしょう。

納得です。ありがとうございました。


ぢん  2003-05-26 13:02:27 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>すでに元質問者が非を認めてスレッド削除を依頼している中、勝手に外野が話をすすめるのはいかがなものでしょう?

 まぁ、そうなんですが。
 削除依頼までの書き込みだと、何で文句言われたのか判ってるのかな、と。利用規約の「解釈」とか書いてるし。


>>暗号化されていないVobファイルに関する話題もNGなんでしょうか?
>暗号化されていないことがわかるように説明すれば何の問題もないと思います

 ここの管理サイドから異論が来なければ、元から暗号化されてないVobファイルをソースにする話は、フツーはOKだと思うが、管理サイドから暗号化されて無くてもダメって言われたらNGだけど。
 最近はDVDレコーダも一般化してる訳だし、フツーは、暗号化解除してなければ「DVDリッピング」じゃ無くて、単に「ファイルのコピー」に成るから、単に動画ソースの記録メディアと記録形式とファイルコピー手順の話になるのでOKなはずだけど。

 管理サイドのコメントが欲しいところですね。


高畑英樹  Home )  2003-05-26 21:31:02 ( ID:kg5j18nf3c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元質問者です。
この件削除されて跡形もないのではと思いつつサポート掲示板を開いてみると、
何と・・・。皆さんありがとうございました。
犯罪を示唆するような内容の質問であったことをあらためて実感しました。
またTMPGEnc直接の質問でもなかったようですし、どこまでが関連する
質問なのかも判断しかねた部分もあり、ご迷惑をおかけしました。
でも、
同じ"VOB"ファイルでも中身はそれぞれ別物だということ勉強させてもらいました。
今回の質問の件のファイルでは"裏H"系の"DVD-ROM"は何の細工も無いと言えるの
でしょう、もともと違法でしょうから?
一方"VCD-ROM"("DAT"ファイル)は無条件で直接TMPGEncで扱えるようです。
ただ本件の場合TMPGEncで扱えるデータの種類や構造が知りたかったまでです。
問題は解決しました。ありがとうございました。
そして削除しないで、温存してくれた管理者の方に感謝します。


get ready  2003-05-25 12:31:44 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

できます。

設定ボタン→ビデオ詳細→クリップ枠

#「オーバースキャン」「クリップ枠」等で過去ログを
#参照されたりすることをおすすめします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 映像と音声の結合に関する素人質問です No.10358
重三  2003-05-24 02:37:07 ( ID:kbkn8rvu4v2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

他のいろいろなソフトで映像と音声を分離してみたのですが、分離し終えたその時点
で音声データの再生時間が30分で4分ほどズレてしまっています。
正確には音声が徐々に伸びて、映像データの再生時間があっています。
TMPGEncで結合させる場合、基本的には同じ再生時間のでーたを扱う事が必要だと
思いますが、どんな対処法があるでしょうか?ちなみに元データはm2pデータです。
TMPGEncで対処することはできますか?


ぢん  2003-05-24 11:07:33 ( ID:6coxl57qy4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>思いますが、どんな対処法があるでしょうか?ちなみに元データはm2pデータです。
>TMPGEncで対処することはできますか?

 分離した後だと、分離の時点で映像と音声の再生タイミング合わせ用の補正情報無くなってるから、TMPGEncじゃ対処のし様が無い。
 分離前なら、運が良ければ、TMPGEncで使えるMPEG2デコーダをPCに入れて、デコーダの再生機能任せでm2pのままTMPGEncで読み込んだら、同じ長さで読み込めるかも知れない。


>他のいろいろなソフトで映像と音声を分離してみたのですが、分離し終えたその時点
>で音声データの再生時間が30分で4分ほどズレてしまっています。
>正確には音声が徐々に伸びて、映像データの再生時間があっています。

 ちなみに、映像のフレーム数は幾つで、映像&音声の再生時間は何分何秒?

 映像がコマ落ちしてて音声が正常、ってのがよくあるパターンだけど、これは逆のパターン?
 元のm2p作ってるソフトが作り悪くて、再生時間の正確な長さを入れて無い、とかですかねぇ。

 まぁ、何にしても、そんな変なm2pファイルを作るキャプチャ製品を他のに替えるのが一番楽じゃないスカね?
 ズレ無くキャプチャできてれば、補正とか考える必要無いわけだし。


krz  2003-05-24 17:17:46 ( ID:wxur4uxwni2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

キャプチャのハードが悪いとは限りませんよ
ソースが悪い可能性だってあります
ノイズが酷い部分があってその部分がキャプチャ時におかしくなっているとか
尤も、そんなことでおかしくなるハードが悪いとも言えなくも無いですけどね

とりあえずは、ぢんさんの言われるように直接取り込めるような環境を作ってみる方が良いかと思います
一度ずれたものを直すより楽だと思いますよ(時間はかかるかも知れませんが)


重三  2003-05-24 19:30:10 ( ID:kbkn8rvu4v2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ぢんさんkrzさんありがとうございます。

ハードはカノープスMTV1200HXです。
↑これだめですかね?

m2pファイルの時はズレがぜんぜんありません。

分離すると映像ソース22分11 音声ソース25分51 フレーム数29.97です。

何度やっっても同じ結果です。

映像ソースをDivXで、音声をMP3に、と今流行りな事をやってみたのですが・・・


ぢん  2003-05-24 19:53:16 ( ID:6coxl57qy4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ハードはカノープスMTV1200HXです。
>↑これだめですかね?
>m2pファイルの時はズレがぜんぜんありません。

 十分っすよ。
 MTVだと、ビデオデッキからキャプチャすると、krzさんが書いてるような原因で映像のコマ落ちが発生し易いのは周知の事実だったりしますが(TVチューナー経由ならコマ落ちしないとか)。
 んで、MTVは映像のコマ落ち補正用の情報入れてるんで、m2pを再生してるときはちゃんと補正しながら再生するから判らないだけ、って話で。


>分離すると映像ソース22分11 音声ソース25分51 フレーム数29.97です。

 それ、映像の方が短いんじゃ?
 音声が25分51って事は、そのm2p、アニメとかの1話分とかじゃないすか?
 アニメ1話なら、OP/ED抜いた本編だけでも22分11まで減ることはあんま無いし。

 まぁ、何にしても。
 MTV1200HXなら、MPEGツールズって言う、ノンサポートの付属ソフトがCD-ROMの中に有るはず。
 MPEGツールズの「MPEG DeMultiplexer」って奴でもm2pの分離が出来るんだけど、「MPEG DeMultiplexer」は、分離時の設定で、コマ落ちとかしてずれてるときの補正をかけた後の状態で分離できるらしいので。
 まだ試してなかったら、「MPEG DeMultiplexer」を試してみては?


鬼畜  2003-05-24 19:56:48 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

No.10320は参考になりませんでしょうか?
MTV1200HXだとMPEG DeMultiplexerというツールが付属していると思うのですが、
サンプル補正に相当する項目があるなら、それで試してみてはいかがでしょうか?

また音声をリニアPCMでキャプチャ出来るようなので、そちらで確認してみるのが
よろしいかと思います。


鬼畜  2003-05-24 20:00:16 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちんたら書いてたら思いっきり、かぶってしまいました。


重三  2003-05-24 21:50:30 ( ID:kbkn8rvu4v2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます。

実はDeMultiplexerを使ってもだめなんです・・・・
何度も5分ちょうどのTV映像を録画しても1分以上のズレが生じてしまいます。

もう半べそです。

他のソフトの話になって申し訳ありません。


鬼畜  2003-05-24 23:19:16 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そういうことであれば、Canopusのサポートで聞いたほうがよろしいかと思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 予想ファイルサイズが・・・ No.10355
DVDに焼きてぇ  2003-05-23 21:29:55 ( ID:ygusqrt9pkj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WINMXで落としたaviの映画をTMPGEnc PlusでMPGE2に変換しようとしました。
でもやっていくと、最後のところで予想ファイルサイズが1700MBとかになるんです・・・どうすればよいのでしょうか??


get ready  2003-05-23 23:04:36 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>WINMXで落としたaviの映画をTMPGEnc PlusでMPGE2に変換しようとしました。

まず、WinMXをキーワードに過去ログを参照して下さい。
あなたの行為がどうゆうことなのかを確認することが先。


krz  2003-05-24 17:20:01 ( ID:wxur4uxwni2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>最後のところで予想ファイルサイズが1700MBとかになるんです
何が問題なんですか?

そもそも、get readyさんが言われる事もありますが問題と思っている部分自体も判りません
PlusもWINMXなんですか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 予想ファイルサイズより小さくなる No.10344
多々  2003-05-23 20:22:59 ( ID:b7ujerieodh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

80〜100分のmpgファイルを、VBRの2パスでDVDメディア容量を使い切るよう予想ファイルサイズを設定してエンコードしてるんですが、出来上がるファイルが3.8GBくらいのファイルになります。
プロジェクトウィザードの映像平均ビットレートのチェックを入れても、また、チェックを入れず自分でファイルサイズを100%になるように設定しても3.8GBになってしまいます。プロジェクトウィザードではなく、マニュアルで設定してもダメでした。
今までに20ファイル程度エンコードしてきたんですけど、それまでは問題なくメディア容量を使い切るようなサイズでエンコードできていたのに、突然この症状があらわれました。
わずかな差ではあるんですけど、やっぱりメディア容量を使い切るサイズで作成したいので、対処法があるならば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。


fay  2003-05-23 21:04:09 ( ID:kmo/kvvtesc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのソースで作れる最高画質でエンコードしても、指定ビットレートに届かなかったという
ことではないかと思います。TMPGEncの場合、CQ=100でエンコードした結果がそのソースで
エンコードした結果としては最大のサイズとなるわけですが、それが指定サイズよりも小さ
い場合は出来上がりサイズが予想値よりも小さくなります。

一度CQ=100でエンコードして結果を見てはどうでしょうか?

どうしても指定サイズにしたければ、少し圧縮が効きづらくなるようにソースに変化を加える
などすれば良いかも。


多々  2003-05-23 23:41:25 ( ID:b7ujerieodh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさんレスありがとうございます。

詳しいことはわからないですけど、元ファイル容量が約7GBあるんですが、それをVBRの2パスエンコード(最大8M、最小4M)して、指定ビットレートに届かないことってあるんでしょうか?
いずれにせよ、教えて頂いたとおりCQ=100でエンコードしてみてます。
結果を見て判断したいと思います。


Green-Ivory  2003-05-24 00:16:54 ( ID:fs62weth1oa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元のMPEG2ファイルが最大10MBitsとか15MBitsとかのものなら、又は8MBitsのCBRとかなら、VBRにした場合ファイル容量が減少は、あり得ると思います。


多々  2003-05-24 10:50:38 ( ID:b7ujerieodh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Green-Ivoryさん、レスありがとうございます。

CQ=100でエンコードした結果、4GBのファイルになりました。
ということは、4GBが最大サイズになるということなんですね。
使用した元ファイルは、10MBitsでキャプチャーした90分のファイル、サイズが6.47GBのものです。

>少し圧縮が効きづらくなるようにソースに変化を加えるなどすれば良いかも。
これは具体的にどんなことをしてやればいいんでしょうか?

あと、今回使用したファイルと同じような内容(時間、容量)のものをエンコードしても予想ファイルサイズより小さくなるってことは、それらもすべて圧縮が効きやすいファイルということになるんでしょうけど、今まで同じようなファイルをエンコードしてきて問題なかったのでそれだけが原因じゃないような気もするんですけど、それは気のせいでしょうか?


式神  2003-05-24 13:19:12 ( ID:ijcrt.ushtj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レートを大きく食うようにするには、いろんな方法が考えられますが…

1)エッジ強調をかける
2)色調補正で濃いめ・鮮やか目の色あいにする

などが単純です。
2番目の方法は、色合いを変えることなので、シリーズものなどの場合はあまり
よろしくないですし、おすすめできる方法じゃないですが……

1番目の方法ですが、軽くかけるだけでも多少の効果があると思います

まぁ、別にレートいっぱい使うようにしたからといって、単純にキレイだ…
とは限らないんじゃないかと思ったりもします
CQ100での結果がMAXとみなして、それ以上にするのはあきらめるのがいいのかも……(汗)


fay  2003-05-24 13:24:44 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ソースを見てみないことには詳細なことは分かりませんが、エンコードログを見るとある程度
状況は分かると思います。ただCQ=100で4Gになるということなら、2Passの平均ビットレート
指定なら3.8Gくらいになっても不思議ではないと思います。
Free版のTMPGEncなら2passの精度はあまり高くないですし、PLUS版の場合は私の経験上、
2PassではCQ=100のときのサイズまでは行かないですから。

圧縮を効きづらくするには、例えばエッジ強調を掛けたりノイズ除去を弱くしたり色調補正で
コントラストを高めたりすれば良いでしょう。他にも、分かるなら量子化行列を変更すること
でも多少サイズを増やすことが出来ます。


多々  2003-05-24 15:13:35 ( ID:b7ujerieodh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

式神さん、fayさんレスありがとうございます。

>まぁ、別にレートいっぱい使うようにしたからといって、単純にキレイだ…
>とは限らないんじゃないかと思ったりもします
確かにそうなんですけど、気分的に目一杯使ってた方がありがたいかなぁと思ったんです。

とにかく、おかげさまでこういうものなんだなと納得しました。
これを機会に、エッジ強調・ノイズ除去・色調補正も学んでみようと思います。
量子化行列についてはややこしそうなので断念するつもりですが・・。

1週間毎日エンコしてはやり直しての繰り返しだったので、納得できてよかったです。
本当にありがとうございました。


初診者  2003-05-24 17:04:53 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

量子化行列をいじって容量を食う方向に持っていきたいならば、小さい数字を入れます
イントラの左上は規格上8で固定ですが、他を全部1にするとか

他にも、GOPをいじってIピクチャを多くしたりPBピクチャを少なくしたりしても
ファイルサイズが大きくなる可能性はあります


あきぽん  2003-05-24 22:02:31 ( ID:qpydpl.0dhh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

必要以上にノイズ除去をしていませんか。
サイズを大きくしようと思ったらノイズを加えるのが一番です。本末転倒ですが。


多々  2003-05-25 00:59:33 ( ID:b7ujerieodh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初診者さん、あきぽんさんレスありがとうございます。

エンコードする際、量子化行列についての設定はデフォルトのまま使用してます。
量子化行列の意味がまださっぱりわからないので、触ろうにも触れないので・・。

>サイズを大きくしようと思ったらノイズを加えるのが一番です。本末転倒ですが。
サイズを大きくしたいと思ったのは、少しでも画質をキレイにと思ったものですから、ノイズを加えるとサイズが大きくなるとしても、おっしゃる通り本末転倒といいますか・・。
単純にサイズだけを大きくしたかったのなら、それでよかったんですけどね。

TMPGEncの使用やその他動画編集など、まだまだ全然わからない部分が多いので、いろいろ設定を変更しながら覚えて行こうとは思ってます。かなり時間はかかりそうですが。。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 480 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.